今が日本の分かれ道?!
〜貧困、格差社会からの脱却〜
今、貧困や格差の拡大により苦境に立たされる人々が増えています。
生きる権利をうばわれる現状は、
これまでの政策を容認してきた私たちの責任でもあるかもしれません。
“力あるもの”のウソに騙されず、
真に人間らしく安心して暮らせる社会をつくるため、
確かな目と判断力を持ちましょう。
※第3回講座、チラシのダウンロード(PDF) →こちら
【 佐高信さんからの参加者みなさんへのメッセージ 】
行き先が明るいから行くのか? |
**【 日時 】 | 2012年12月15日(土)19:00 ~ 16日(日)15:00 ※部分参加も可能 |
**【発題者】 | 佐高 信 さん 評論家、『週刊金曜日』編集委員 |
**【 内容 】 | <12月15日(土)> 18:30~ 開場・受付開始 19:00~ セッション1「身近な貧困問題を考える」 *****・映像上映 *****・グループディスカッション ********「私の実感した貧困・格差社会に至る変化」 21:30 交流会 ***********※参加者、ゲスト、スタッフの交流の場です ********((自由参加。佐高さんは16日からの参加予定) <12月16日(日)> 09:00~ セッション2「こんな格差社会になぜなった?」 *****・ワークショップ 10:00~ 佐高さんのお話 12:00 昼食・休憩 12:50~ セッション3「今が日本の分かれ道?!」 *****・佐高さんへの質疑応答 14:00 グループワーク ****「仲間づくり、そしてaction!未来に向けての私たち責任」 15:00 終了 |
**【 会場 】 | 小林聖心女子学院 ロザリオヒル (宝塚市塔の町1-113) 詳しくは→地図 *J阪急今津線(西宮北口から宝塚方向)「小林(おばやし)」駅より徒歩約7分 |
**【参加費】 | 11,500円(1泊、朝・昼食含む) *・先着順。部分参加も可能です。ただし申込多数の場合、全回申込み者、 **2日間通し申込を優先します。<定員30名> *・16日のみの参加の場合は5,500円(昼食含む) *・5回連続での申込の場合は、割引があります。 *・宿泊は原則、男女別の相部屋になります。ただし障害や病気など、 **ご事情に応じて対応いたしますので、お気軽にお問合せください *・託児及び介助が必要な方は、事前にご相談ください |
**【お申込】 | 関西NGO大学のホームページ 『申込みフォーム』からお申し込み下さい。 こちら → http://ndai.net/?page_id=59 |
**【発題者プロフィール】 | |
佐高 信 さん 高校教師、経済誌の編集者を経て評論活動に入る。前小泉・安倍内閣の新自由主義経済政策を批判、原発、日本企業の責任問題についても言及する。主な著書に『泣くより怒れ 佐高信の政経外科Ⅳ』『こんな日本に誰がした!』『日本の社長はなぜ責任をとらないか』『原発文化人50人斬り』ほか著書多数。 ◆第4回講座に関するブログ |