世界を変える「理想の公式」
~開発の現場と公平な未来~
ある日突然、回転寿司で定番のまぐろ食べられなくなったら?
携帯電話が一切生産中止になったら?!そんな日が本当にくるかもしれません。
安心が過去になる前にできることをグリーンピースの佐藤さんと考えます。
発題者:佐藤 潤一さん(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン事務局長)
【日時】2015年12月12日(土)19:00 ~ 13日(日)15:00
【会場】小林聖心女子学院ロザリオヒル・マイヤーホール
【受講料】6,000円
【宿泊・施設利用料】5,500円
<部分参加、宿泊なしでの受講等も可能です。お問い合わせください。>
【講座スケジュール】
12月12日(土)1日目
18:30~ 受付開始
19:00~ セッション1 開発の実態
21:30~ 交流会(自由参加)
12月13日(日)2日目
9:00~ セッション2「理想の公式」への道のり
13:00~ セッション3 グループワーク
15:00 終了
佐藤潤一さんプロフィール
2010年12月、国際環境NGOグリーンピース日本事務所の事務局長に就任。政府や企業の環境政策や方針を変えるためのキャンペーン活動を実施してきた。ユニクロ、アサヒビール、花王などの調達方針を実際に変えた経験を元に、NGO・NPOが社会変革キャンペーンを行うためのワークショップや講演を多数行っている。有機野菜を栽培し、オーガニック生活を模索中
国際環境NGOグリーンピース
http://www.greenpeace.org/japan/ja/