Q:関西NGO大学って「大学」なんですか?
A: |
いわゆる「大学」ではありません。 |
Q:どんな人たちが参加しているのですか?
A: |
学生、社会人、シニア層など、年齢・職業を問わずさまざまな方が参加されています。 20代女性の参加者が比較的多いようです。 |
Q:参加者の年齢制限はありますか?
A: |
年齢制限はありません。 |
Q:外国人も参加できますか?
A: |
参加していただけます。 |
Q:ひとりで参加するのが不安なのですが
A: |
ほとんどの方がひとりで参加されています。 |
Q:「ワークショップ」ってなんですか?
A: |
一方的に講義を聞くのではなく、参加者自身が感じたこと、疑問、意見などをお互いに共有し、ともに学んでいくプロセスを重視する学び方の方法です。 |
Q:NGOや国際協力について知識がないのですが、ついていけるでしょうか?
A: |
はじめてNGOや国際協力について触れる方にも理解していただけるよう、講座を組んでいます。 |
Q:交流会は必ず参加しないといけないのでしょうか?
A: |
参加は自由です。 |
Q:宿泊場所はどんなところですか?
A: |
小林聖心女子学院の宿泊教育施設をお借りして開催しています。 |
Q:自分の関わっているイベントの宣伝をしたいのですが?
A: |
会場にはイベントのチラシなどを置くスペースを用意しています。 |
Q:会場まで車で行きたいのですが
A: |
会場には駐車場の余裕がありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
Q:「運営委員」はどんな人たちなのですか?
A: |
関西NGO大学の修了生と、(特活)関西NGO協議会加盟団体の職員やボランティアで構成しています。 |