26期第1回講座

ほっとけへん。私の幸せ、地球の未来!

自分のまわりで起きていること、報道されていることに
ギモンを持ったことはありませんか?
松本さんの「ほっとけへん」問題についてじっくりと話を聞き、
ふだんなかなかできない、
政治のこと、お金の流れ、くらしの問題などについて
みんなで話してみましょう。

※第1回チラシのダウンロード(PDF)→こちら

**【 日時 】 2012年9月29日(土)13:30~17:00
**【発題者】 松本 哉 さん(リサイクルショップ『素人の乱』5号店店主)
**【 内容 】 13:00~ 受付開始
13:30~ 松本さんと語ろう!~わたしのほっとけへんこと~
*****・松本さんのお話「松本さんの、ほっとけへんこと」
*****・ワークショップ「わたしのほっとけへんこと」
17:00   終了
※終了後、松本さんを交えて交流会を行います(自由参加)
**【 会場 】 大阪市立大学 文化交流センター ホール (大阪駅前第2ビル6階) →地図
JR大阪駅、阪急/阪神/地下鉄梅田より徒歩10分、JR北新地駅より3分
**【参加費】 2,000円
**【お申込】 関西NGO大学のホームページ 『申込みフォーム』からお申し込み下さい。
こちら → http://ndai.net/?page_id=59
**【松本哉さんプロフィール】
松本哉(まつもとはじめ)。1974年東京生まれ。1994年に法政大学入学後、「法政の貧乏くささを守る会」を結成し、学費値上げや松本哉さんキャンパス再開発への反対運動として、キャンパスの一角にコタツを出しての「鍋集会」などのパフォーマンスを展開。2005年、東京・高円寺にリサイクルショップ「素人の乱」をオープン。「おれの自転車を返せデモ」「PSE法反対デモ」「家賃をタダにしろデモ」などの運動を展開してきた。2007年、杉並区議選に出馬。3.11の原発事故を機に起こした「原発やめろデモ!!!!!」は日本中に広がる。

<参考文献>
『貧乏人の逆襲!タダで生きる方法』(筑摩書房)
『素人の乱』(河出書房新社・共著)
『さよなら下流社会』(ポプラ社・共著)
『貧乏人大反乱』(アスペクト)

<参考ブログ>
◆第22期NGO大学にも、松本哉さんに来ていただきました!
発題者紹介~松本哉さん~
コタツ・・・? 第5回の報告です

◆松本哉さん&第1回講座関連最新情報です!
第1回のゲストは、あの“素人の乱”松本哉さんです!
“こりゃいくしかない!”って松本哉さんも言ってます
第1回講座の詳細をホームページにアップしました
金曜デモでの広報活動日記 その1
金曜デモでの広報活動日記 その2
金曜デモでの広報活動日記 その3
第1回のチラシがダウンロードできます
金曜デモでの広報活動日記 その5
高円寺突撃!松本哉さんとの打合せ
世界万能バスポートの正体
大阪ビザ作成中!
第1回講座、野外交流会やります!
はがき大作戦!!


コメントは停止中です。